
- 毎日、仕事や育児、家事に忙しいから調理時間を短縮したい
- 手間をはぶき、おいしいものを食べたい!
- お鍋につきっきりで調理する時間がない…
- 洗い物を減らしたい

-
材料1種を準備するだけ!「具材を選べる!和風だしあんかけ」は
長ねぎもご用意ください - 具材入りで満足感アップ
- こだわり調味料使用
- レンジでチン、ほったらかし時短調理
- お鍋などの調理器具は不要!

ジッパーをしっかり閉めて、
調味料とまぜる。


ジッパーを閉じたまま、底を
十分に広げ必ず立ててレンジ
加熱する。


ジッパーを開けて、皿に移して
出来あがり!

<手作りの場合>
野菜のカットから洗い物まで30分

<レンジで煮物の場合>
野菜のカットから洗い物まで12分

< ひと手間くわえて >
< 別の具材で >
<手作りの場合>
野菜のカットから洗い物まで37分

<レンジで煮物の場合>
野菜のカットから洗い物まで16分

< ひと手間くわえて >
< 別の具材で >
<手作りの場合>
野菜のカットから洗い物まで30分

<レンジで煮物の場合>
野菜のカットから洗い物まで21分

< ひと手間くわえて >
< 別の具材で >
< のこったタレで >
<手作りの場合>
野菜のカットから洗い物まで28分

<レンジで煮物の場合>
野菜のカットから洗い物まで15分30秒

< ひと手間くわえて >
< 別の具材で >
<手作りの場合>
野菜のカットから洗い物まで20分

<レンジで煮物の場合>
野菜のカットから洗い物まで10分30秒

< ひと手間くわえて >
< 別の具材で >
指定の材料以外の野菜、肉や魚でもできますか?
パッケージ裏面のQRコードより、ほかの具材を使ったアレンジレシピを公開しておりますので、ぜひお試しください。
公式アレンジレシピ以外の材料での調理は形が崩れる、味が薄くなる、火が通りづらくなる恐れがあるため、おすすめしていません。
冷凍野菜でも作れますか?
なす・かぼちゃ・里芋・じゃがいもは冷凍野菜が使用できます。冷凍なす・かぼちゃ・ じゃがいもは同じ加熱時間で調理が可能ですが、冷凍里芋は生鮮の里芋と調理時間が異なります。 パウチ記載の時間で調理してください。冷凍大根は水分が多く、味が薄くなるためおすすめできません。
一口大にカット済みの野菜でも作れますか?
調理可能ですが、カットサイズによって火が通らなかったり、焦げの可能性があるため、記載のサイズに切ってご使用ください。
パッケージに記載通りの分量でなくても作れますか?
多いと中まで火が通らなかったり、少ないと焦げの可能性がございます。既定の量を守ってご使用ください。
パッケージに記載通りの切り方でなくても作れますか?
カットサイズによって火が通らなかったリ、焦げの可能性がございます。記載のサイズに切ってご使用ください。
レンジを使用せず、フライパンや鍋に調味液と具材を入れて煮込んでもいいですか?
電子レンジ調理専用品のため、電子レンジでの調理をお願いします。
チンせずにそのまま使えますか?
そのままでも使えますが、レンジ調理いただくと、よりおいしくお召しがりいただけます。
野菜をもむときのコツはありますか?
折り曲げ線で折ってパウチの底を握るようにするともみやすいです。
規定通りに加熱したけど、野菜が固い。
皿にうつしてラップをふんわりかけ、約30秒ずつ加熱してください。
2個をまとめて調理することはできますか?
2個まとめての加熱はできません。必ず1個ずつ2回に分けて、調理してください。
パウチは使いまわししてもいいですか?
使いまわしはできません。開封後は1回で使い切ってください。
冷蔵保存できますか?
調理前(開封前):常温での保管をおすすめしております。
調理後:蒸気口が空いており、液漏れ等の原因になりますのでおすすめしておりません。
冷凍保存できますか?
調理前(開封前):パウチのジッパーや蒸気口が正しく機能しない恐れがあるため、おすすめしていません。
調理後:蒸気口が空いており、液漏れ等の原因になりますのでおすすめしていません。